ブルゴーニュ白ワイン新入荷リスト 2018.10
ブルゴーニュワイン白
"Bourgogne Blanc"
1972 Chassagne Montrachet La Roquemaure Fleurot Larose ¥29,500 サントネが本拠地で1872創業のドメーヌ 8ha所有 ロクモールはヴィーニュ・ブランシュやブードリオットなどに囲まれたモルジョ内の全部で0,6ha程の小区画 72は酸の確りした長熟の年
1984 Meursault Clos du Cromin G Michelot ¥17,000 ムルソーが本拠地のドメーヌ ミシュロ・ビュイッソンのラベル違いで当主の長女の持ち分 当時樽の効いたたっぷりしたムルソーを造る代表格でした ヴォルネイ側の秀逸な村名格の畑 1984年は困難な年ながら好印象のボトルも多い
1985 Meursault Limozin Michelot Buisson ¥24,500 ムルソーのドメーヌ 前述の様にミシュロの名を持つ幾つかの別ラベルがあります リモザンは1級 ジュヌヴリエールとシャルム隣接の秀逸な村名格の畑 新樽率50%で樽熟 偉大な1985の熟成ムルソー 樽のしっかり効いたシャルドネが好みの方へ
(2002) L’ecart Lot 0205 Gills et Catherine Verge ¥11,200 マコネーのドメーヌでジルとカトリーヌ夫妻が1999年設立 ジュラ紀の粘土石灰質土壌の斜面に5ha所有 樹齢54年〜120年以上のシャルドネを栽培 求道者的な自然派生産者で通常ビオディナミ栽培者でも 年10数回撒くボルドー液さえ2・3回程のみ テロワールの純粋さを追及しステンレスの密閉タンク使用 亜硫酸完全無添加 自生酵母醗酵 特に数ある酵母中低温・低度数(1〜5゜)の時に働くアピキュラ系 酵母が『ワインにフィネスや特有のアロマを醸し出す大切な酵母』と言い8℃の低温で醗酵 約半年かけ度数5゜にする 全醗酵期間は最低2年から5年と驚異的に長い このキュヴェは平均樹齢90年 タンクで長期の醗酵&シュールリーを経て瓶詰 タンクと瓶熟合せて実に15年の熟成を経てリリース 格付けは
ヴァン・ド・フランス 究極のナチュラルワインと言える1本で特筆すべきは自然派にありがちな脆弱さが無く 抜栓して1カ月以上よい状態をキープし数か月は問題なく持つと云う 規格外のナチュラルモンスター
2006 Bourgogne Hautes Cotes de Nuits Banc Jayer Gilles ¥5,500 マニー・レ・ヴィレール村のドメーヌで11ha所有 新樽比率の高さで有名 HCDNBの所有面積1.30ha シャルドネ50%ピノ・ブラン50% 新樽率50%で11ヶ月樽熟
2007 Vire Clesse Coteaux des Quarts Gills et Catherine Verge ¥9,300 樹齢94年の古木主体 ステンレスタンクで4年醗酵&シュールリー熟成その後5年瓶熟してリリース コトー・デ・カールの区画はヴェルジェが持っている畑で最も大切な畑の一つで畑にアンモナイトなどがありもと海底だったころの魚介類の化石が多くある1ha弱の区画 なだらかな南向きの斜面
2010 Bourgogne Aligote Raisins Dores Michel Lafarge ¥2,840 樹齢75年のアリゴテの古木から造られる 収穫は通常より1週間以上遅く行われる
(2010) L’ecart Lot 1016 Gills et Catherine Verge ¥6,900 コトー・デ・カールの区画でAOPを通らなかった際に「レカー」としてリリース タンクで約5年の醗酵&シュールリーを経て瓶詰 1016は2010年収穫2016年瓶詰めした事を表します ピュアでミネラリーな液体 繊細で長い余韻が有ります このワインで抜栓後の変化の実験をしましたが抜栓後2ヶ月以上経過してもびくともしていません 噂は真実でした
(2011) L’ecart Lot 1117 Gills et Catherine Verge ¥6,900 タンクで約5年の醗酵&シュールリーを経て瓶詰2011年収穫2017年瓶詰め
(2014) Cuvee le Balaise Lot 1417 Gills et Catherine Verge ¥4,900 ヴィレ・クレッセが名乗れる時は区画名のオ・ドゥ・ブレーズ ヴァン・ド・フランスの時はル・バレーズとしてリリース 平均樹齢約80年の区画 1417は2014年収穫2017年瓶詰めを表す
2014 Chablis 1er Cru La Forest Vincent Dauvissat ¥8,400 この地でトップの一角を占める老舗の古典的生産者として各方面で高く評価されています 1931年よりドメーヌ元詰めを開始 12.35ha所有 2002年よりビオディナミ 1級ラ・フォレは4,5ha 樽醗酵樽熟成で熟成にはシャブリで昔使われたフイエット(132Lの小樽)を使用(新樽率15%)6ヶ月〜1年樽熟
2015 Chablis 1er Cru Vaillons Vincent Dauvissat ¥9,200 ヴァイヨンは1,3ha所有 シャブリの頂点を争うもう一人の雄ラヴノーとはヴァンサンの父親ルネとフランソワが義理の兄弟で親戚になっています ヴァンサン・ドーヴィッサは久しぶりの入荷です
2016 Chablis Grand Cru Le Clos Vincent Dauvissat ¥16,900 特級レ・クロは最上部に1,7haの区画を所有 樹齢50年以上 樽醗酵樽熟成(新樽率20〜25%)引く手数多のシャブリのツートップ ヴァンサン・ドーヴィッサのグラン・クリュ ワックスキャップです
*税抜き価格となっています
*品切れの際はご容赦下さい
*価格は予告無く変更になる場合があります
参考 :
生産年別ワイン在庫例 ワインリスト集
「ワインを木箱」 にいれてオリジナルギフトをつくってみませんか?
※ まれにボトルの形により木箱に入らない商品もございます。
在庫&取扱ワイン・洋酒銘柄リスト集
インデントワインのご案内 予約輸入・受注発注など
中田屋厳選「新入荷ワインリスト」
お待たせしております
もうすぐ入荷です!
「入荷予定ワインリスト」
リンク先をご参照ください
ワイン中田屋
月曜休
埼玉県久喜市栗橋東3-14-20
phone 0480-52-0222 fax 0480-52-4864
http://www.winenakadaya.com/
オールドヴィンテージワイン(古酒)
世界の銘酒が豊富なワイン専門店
ワインは3,000アイテム以上 約10,000本
ハードリカーも300種程在庫しています
『ワイナート』取扱い、バックナンバーも有ります
Old Vintage & Selected Wine NAKADAYA
phone 0480-52-0222 fax 0480-52-4864
メールでのお問合せ
ワイン中田屋を初めてご利用の方は、「こちら」 をご確認ください。
ワイン中田屋オンラインショップ
ワイン・シャンパン・洋酒情報



JUGEMテーマ:ワイン